Nikon COOLPIX L820を購入したことはお伝えしていますが、合わせて無線LAN付のSDカード・Eye-Fiデビューしました。これが実に素晴らしい。
購入したモデルはこれ。
・Eye-Fi Pro X2 16GB Class10 - 容量、スピードが大幅アップでさらにハイパフォーマンスな撮影環境を実現 | Eye-Fi Japan
ニコン製カメラ Eye-Fi 動作対応表 << よくある質問 << サポート << Eye-Fi Japanというページを見るとL810には対応しているらしいし(2013年4月末現在)、カメラ自体が普通にEye-Fi対応機能あるしで購入しました。
結論:Nikon COOLPIX L820でEye-Fiは普通に使えます
これが実にいい。L820→iPhone→iCloudの転送で実にスムーズ。デジカメで撮った写真をすぐにSNSに投稿できるってのはいいですね。
気になる転送速度の話。カメラからiPhoneへの転送は、画像1枚あたり感覚値で3秒くらいでしょうか...ファイルサイズが3M超えることを考えると十分早いです。転送速度が気になって最新型のClass10の機種を買いましたが、これなら別にClass6でもよかったかも...iPhoneへの転送はバックエンドで行なわれるし...
気になるのはカメラ側のバッテリーです。Wi-Fiの電波を発するとなるとバッテリーを結構食う印象です。あくまで感覚値ですがデジカメのバッテリー消費量が倍くらい?私はカメラ側の機能で、不要なときにはWi-Fiを無効にしていますがどうなんでしょう。
あとはね...iCloud転送されるとなると、別に16GBもいらないんだよね...
まとめると以下。
- ネットに転送できずにデジカメが面倒になった人にオススメ
- デジカメで撮影した写真をすぐにスマートフォンで確認したい人にオススメ
- カメラで撮影した写真をブログに使いたいブロガーのオススメ
- カメラの予備バッテリーは常備した方がよいかも...
売り上げランキング: 340